ここから本文です。
更新日:2018年6月8日
道の駅は、安全で快適な道路交通環境の形成並びに地域の振興に寄与することを目的とする施設です。
道の駅は基本的なコンセプトとして、以下の3つの機能を備えています。
現在では、地域振興の起爆剤的な役割のほか、福祉、防災、医療、文化など、多岐にわたる地域活性化の核としての期待も担うようになっています。
※道の駅登録に際しては、道の駅への来場者数が必ずしも健全経営に結びつかない状況もあるため、運営母体や採算性など、経営基盤の強化が求められます。
詳しくは国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
道の駅の設置検討に係る情報共有や調査研究を行っております。
平成26年度
日付 | 内容 |
---|---|
8月12日 |
第1回担当者会 |
8月24日 |
第2回担当者会 |
10月2日 |
道の駅視察 ・道の駅「あいづ湯川・会津坂下」開所式 ・道の駅「ばんだい」 ・道の駅「羽鳥湖高原」 |
12月25日 |
第3回担当者会 |
2月19日 |
第4回担当者会 |
平成27年度
日付 | 内容 |
---|---|
6月12日 | 第5回担当者会 |
9月8日 |
第6回担当者会 |
12月1日 |
第7回担当者会 |
2月1日 |
第8回担当者会 |
平成28年度
日付 | 内容 |
---|---|
5月24日 |
第9回担当者会 |
6月15日 |
東北6県道の駅まるごとフェスタインタビュー調査 |
8月9日 |
第10回担当者会 |
11月19日 |
道の駅猪苗代 開所式 視察 |
1月24日 |
第11回担当者会 |
平成29年度
日付 | 内容 |
---|---|
4月24日 |
道の駅国見あつかしの郷 竣工式 視察 |
6月2日 |
第12回担当者会 |
8月29日 |
第13回担当者会、国・県・市道路行政担当者会 |
2月14日 |
第14回担当者会 |
3月24日 |
道の駅伊達の郷りょうぜん 開所式 視察 |
平成30年度
日付 |
内容 |
4月20日 |
道の駅米沢 開業式典 視察 第15回担当者会 |
よくある質問
お問い合わせ
建設交通部道路建設課
〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号:024-924-2291
ファックス番号:024-931-5243
dourokensetsu@city.koriyama.fukushima.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください