ホーム > 桑野保育所 秋
ここから本文です。
更新日:2017年12月4日
<人形劇を見ました>
劇団「バク」の方々がきてくださり、みんなで人形劇を見ました。保育所のお友達に加え、子育て支援で遊びに来てくれたお友達や、地域のおじいちゃん、おばあちゃんも一緒です。「ウサギとカメ」の楽しいお話にみんなは夢中!最後はウサギのピンキー、カメのグズビーといっしょに写真を撮りました。
<避難訓練がありました>
大きい消防車にみんなは大喜び!消防隊の方のお話も上手に聞けました。保育所の所庭では桑野保育所の職員が消火活動を体験!こども達も「先生!がんばれ~!」と応援してくれました。
<お話し会がありました>
桑野保育所に「おはなしたまてばこ」の方々が楽しいお話をたくさん持ってきてくれました。たんぽぽ組さんでは「くまちゃんのおさんぽ」が楽しかったようでみんなニコニコ!すみれ、ひまわり組の大きいお友達も真剣に見ていました。
<保育参観がありました>
保育参観では保育所での生活、活動を家の方に見ていただきました。お父さんやお母さんが来てくれたことに子どもたちは大喜びです。講師の西山由紀先生ご指導のもと、体を使った運動遊びも楽しむことができました。
<外遊びを楽しんでいます>
過ごしやすい季節になり、みんなで外遊びを楽しんでいます。たんぽぽ組は所庭でかけっこや砂遊び、ボール遊びを楽しんでいます。すみれ組、ひまわり組は島中央公園までお散歩にいきました。どんぐりいを拾ったり、大きな滑り台や木のおうちで思い切り遊んだり、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
<敬老会がありました>
9月9日土曜日に桑野地区の敬老会に参加しました。就学児のお友達が桑野小学校において、元気いっぱい「お江戸はカーニバル」を披露してきました。おじいちゃんおばあちゃん、いつまでもお元気でいてくださいね。
<サッカー教室がありました>
今年度最後のサッカー教室がありました。3回目のサッカー教室ということで、子どもたちのボールさばきも上達したように感じます。コーチのお話しにも真剣に耳を傾け、汗をかきながら必死でボールを追いかける姿が見られました。コーチ、熱いご指導ありがとうございました!!
<お誕生会がありました>
9月生まれのお友達の誕生会がありました。果物がおいしい季節に生まれたお友達です。お楽しみでは就学児さんからのお遊戯のプレゼントもありました。
<バスハイクに行ってきました>
9月27日水曜日、就学児のお友達がアクアマリンふくしまにバスハイクへ行ってきました。たくさんのお魚、海の生きものたちに大興奮の子どもたちでした。ナマコやヒトデに触れるコーナーでは、恐る恐る手を伸ばしている姿が見られました。おいしいお弁当もお腹いっぱい食べて、大好きなお友達との楽しい思い出ができました。
よくある質問
お問い合わせ
こども部桑野保育所
〒963-8033 福島県郡山市亀田一丁目42-16
電話番号:024-934-5588
ファックス番号:024-934-5588
kuwano-nur@city.koriyama.fukushima.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
業務時間は、月曜日~金曜日の8時30分~17時15分です。
閉庁日:毎週土・日曜日/祝・休日/年末年始(12月29日~1月3日)
法人番号:9000020072036
© 郡山市 禁無断転載