ここから本文です。
更新日:2018年2月21日
郡山市内をメッシュで区切り、放射線量の区分で色分けしたマップです。
メッシュマップ作成の基となった道路上の各ポイントの測定値は、郡山市放射線量モニタリングマップの「道路」のアイコンから見ることができます。
郡山市内の放射線量測定箇所を地図上にアイコンで表示しており、アイコンをクリックするとその箇所の放射線量を表示することができます。
上のバナーからのリンクのページで「テーマから探す」の「放射線量モニタリングMAP」をクリックすると、市役所周辺が表示されます。
「地図から探す」で地図上の見たい場所クリックすると、クリックした場所の周辺が表示されます。また、住所や施設からも地図を表示することができます。
地図が表示された後、凡例のアイコンをクリックすることで、アイコンの表示・非表示を選択できます。
※「ちびっこ広場」、「都市公園」、「道路」、「自動車走行サーベイ調査結果」は初期状態では非表示となっています。
測定箇所の種別 |
測定箇所数 |
更新周期 |
---|---|---|
行政センター |
14 |
年2回 |
市内各所 |
24 |
年2回 |
小学校 |
59 |
年2回 |
中学校 |
27 |
年2回 |
ちびっこ広場 |
140 |
年2回 |
都市公園 |
196 |
年2回 |
農村公園 |
7 |
年2回 |
スポーツ施設 |
20 |
年2回 |
保育所・子育て支援施設 |
27 |
年2回 |
公民館 |
43 |
年2回 |
道路(道路上測定箇所) |
1,937 |
年2回 |
猪苗代湖水浴場・キャンプ場 |
6 |
年2回 |
自動車走行サーベイ調査結果(※) |
501 |
(※)「自動車走行サーベイ調査結果」は、平成23年7月20日~8月13日に行った調査結果を抜粋して表示したものです。参考データとしてご覧ください。
福島県内全域の放射線量測定結果を見ることができます。
また、関連マップから、日本全国や世界の放射線量測定結果を見ることができます。
全国に設置している可搬型モニタリングポスト及びリアルタイム線量測定システムによる空間線量率のリアルタイム測定結果を見ることができます。
郡山市では、市内の学校、保育施設、スポーツ施設など、市内394箇所に設置しています。
可搬型モニタリングポスト及びリアルタイム線量測定システムによる放射線モニタリング情報(外部サイトへリンク)
文部科学省において、「放射線量等分布マップ拡大サイト」を作成しました。
放射線量等分布マップ(外部サイトへリンク)から、次のマップを見ることができます。
郡山市が実施した「自動車走行サーベイ」の結果については、「放射線量等分布マップ(走行サーベイ)」のマップから、100mメッシュで見ることができます。
よくある質問
お問い合わせ
生活環境部原子力災害総合対策課
〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号:024-924-4731
ファックス番号:024-924-3702
gensiryokusaigai@city.koriyama.fukushima.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください